復活みうぽん

2002年2月9日
案の定試験は最悪で面接もいまいちだった。

昨日一日どんよりして

今日また復活。

CD借りた。
ドラゴンアッシュとBOAとドリカム。
変な組み合わせだがまぁいい・・・。
今日は音楽を聴いて聴いて聴きまくるがよい自分。

相変わらずうちのポンコツマーチくんは標準装備のまま。
カセットしか聴けません。
そしてうちのPCにはCDを焼くのがついておらず持ってもいません。
カセットバンザーイ。
今流行の最先端は「カセット」
そういうことにしといてください。
そうじゃなきゃカセット買う私が恥ずかしさのあまり空手道場に入場してしまいそうです。

近くの公園で縄跳び100回して
バッテン飛びして
二重飛びができなくて泣いてしまいそうです。

ゴム飛び8段から「富士山あり?」と聞いてしまいそうです。

今日の一言。
宝くじ当たったら絶対しようと思ってることは
「脂肪吸引」です。


滝汗

2002年2月6日
いよいよだ
いよいよなんだ。
明日だ・・・明日。
試験日である。
すべては明日にかかっている。

しかし、、、気づけば何もしていなかった。
やばい。
かなりやばい・・・。

いつもそうだ。
「明日があるさ」で済ます。
そして当日がくると一人あせる。
テスト前に徹夜して泣きながらあせるタイプだ。

どうしよう。
勉強しなかったよ・・・。
UOばっかりしてたよ。
ううううう。

こんな私は「なにも言えなくて夏」って
「私にはスタートだったのアナタにはゴールでも」って言われてもしかたがない・・・。

家の近所に空手道場があっても

下の住人が夫婦喧嘩ばかりしていても

夜中に子供がわんわん泣き出しても

娘がとうとう防犯ブザー学校から支給されても

娘にゲームボーイアドバンス隠されても

もうなにも言えないんだ・・・。

バイト

2002年2月4日
私のしているバイトは自分がしゃべらなきゃ売れない売り子である。
スーパーのチェッカーみたいにレジ前で客を待っていればOKとはいかない。
話術で売りさばくのである。
頼みの綱は自分の語り。
いかに相手を納得させ、素晴らしい商品だということをわからせお買いあげいただくのだ。
最近は不況のため成功率は低い・・・。
それでも売らなくてはいけない。

私だって人間。
いじの悪い客には無理にでも売りつけてやるわと意気込むがやたら謙虚なお客様はいやでも安くしてあげたい衝動にかられる。

私の嫌いな客は店にやってきて商品にケチをつけまくり帰っていく客だ。
あれはもう客とはよべない。
邪魔者である。
そんなにろくでもない商品だと思うのなら「さっさと帰れウンコタレー」と言ってやりたいくらいなのだが、我慢我慢。

常に笑顔。
心はどんより。
夕方には顔もひきつっている。
そんな私におそれをなしたか客近づきません。

昔、客を怒らせて靴べら投げられて「あったまきたー!」と向かおうとしたところを従業員に抑えられたことがあります。

若気のいたりってとこです。

あの頃は血の気が多かった・・・。
今はもうあの頃のように怒る気力もありません。

二人目の犠牲者

2002年2月2日
坊っちゃんの腹痛はいまだに治っていない。
坊っちゃんの腹の中はガスでいっぱいいっぱい。
結局3日間毎日病院に通うこととなった。
吐き気は治まったもののまだまだ予断を許さない状況な坊っちゃん・・・。
腹がパンパンにふくれあがります。
これでもかといわんばかりにふくれあがります。


・・・。
とうとうこの日が来たのね。
私もデビューです。
「浣腸デビュー!!!」
される方ではなくする方だというところが怖い。

今日一発目の浣腸をぶっ放しました。
坊っちゃん泣くし、尻に命中してなかったのか液体もれるしもう、なにもいえなくて夏。

便は出なかったけどガスは出たようで腹もひとまず安心。

ほう。

そう思っていた矢先、娘泣いてます。
えんえん泣いてます。

彼女の今日の晩ご飯は
シチュー2さじ
ごはん1さじ
他のおかずには手をつけず。
お腹抱えて転がってます。
娘「痛いから寝る」
布団に入ったものの痛くて寝られないみたいです。
私「ねぇ病院行こう?」
娘「えーんえーんやだやだー」
私「そしたらどうしたらいいのさ?」
娘「わかんないよぉぉぉ」
とりあえず正露丸飲ませました。
その後泣きも止まったし寝たので今の所は大丈夫でしょう・・・。

もしいざとなったら私には「浣腸」がある。
これでしのごう。
もしどうしてもダメならまた夜中の病院診察コースです。
ううう。

彼女はしょっちゅう腹痛をおこすのでよくわかりません。
久々にレンタルいったら知らないのばっか(笑
えぇーんどうしよう。

LOVEPSYCHEDELICOとSteady&Coを借りた。

やっぱ最高だな。
私はジャパニーズオンリーなので何歌ってんだかよくわかってないけどε=(>ε<) プッー!

今日は坊っちゃん早退。
「腹が痛い」と保育所でうずくまっていたそうな。
しかし・・・家についたらやたら元気なんですけど・・・。
「外で遊びたい」という始末だったが
「今日はやめてください」とお願いしました。
昨日もいっぱい寝てしまった。
プラスイオンをいっぱい浴びたために疲れやすくなっているんだ多分・・・(笑

今日はそりゃあもうすがすがしい目覚め。

さぁこれから保育所にいくどー

オンラインゲーム

2002年1月26日
http://www.jgame.com/index.html
ここのゲーム面白いよ。

おこちゃま

2002年1月25日
健康診断に行ってきた。

私は健康なので滅多に病院に行くということはない。
素晴らしくドキがムネムネだ(古い

何をされるんだ何を・・・。

病院につくと、待ってました!といわんばかりに待ちかまえていた看護婦。
いきなりレントゲン室に連れていかれる。
板みたいのに顎を乗せろという。
乗せた。

・・・・・。

あのう・・・板と私の身長があってないんですけど。
明からに板の方が高い位置にあるので私は無理に顎を乗せてる。
首がつりそうです。
とっとと終わらせて欲しかったのに延々待たされてその間私はカエルのように板にへばりついていた。

その次は身長と体重である。
私の重さが人に知られた。
もうお嫁にいけない・・・。

身長は3?伸びてた。
サイコー。
しかし158?には変わりはない・・・。

視力検査をして目が1.2から1.0に下がっていたのは気にしないでおこう。

看護婦さんは私を「18歳なの?」と言い
「これから学校に行くの?」と子供扱いだった。
子供じゃない子供じゃ・・・しかし18歳は嬉しい。


その後、職安に行き書類を渡した。
職安のおじさんよ・・・
私を「お嬢さん」と呼ぶのはやめてくれないか。
子供扱いするのもやめてくれ。
私が職安から出ていこうとしたとき「頑張りなさいよ」と子供に言うように励ましてくれた。

いつも思うがどうして子供扱いされるんだろう私・・・。

100%

2002年1月23日
今日は娘の学校のソリ遠足だった。

昨日のうちに多少の用意をして寝た。

朝、私は弁当作りだの
朝ご飯作りだの
坊っちゃんの保育所の用意だの
それはそれはアタフタしている。

そんなときに娘「パンツが無いからズボンがはけない〜!!!」と起きて一発目の泣きが入る。

探す探す。
しかし探すのは私。
のへーっとしてテレビ見ている娘に怒り20%

タンスが壊れた為に収納が困難になった上、
お下がりと新品を大量に貰ったため
タンスに入りきってない・・・。
だもんでタンス横にある服の山から探す。

もう私の頭はパニくっていた。
何かをやっている途中で声かけられると
今やっていたことはすっかり遠い記憶の彼方においやられる私。

なんとかパンツ救出。

「はやくはけ!」
怒り25%

・・・・。
「は!何やろうとしてたんだっけ・・・・」
・・・・。
「あぁそうだ!坊っちゃんのおしぼり!」

どこにいったのかもどこにおいたのかもわかりません。
おろおろあっちいったりこっちいったりして探す。

「あった!あったよぉー!!!」

そのあと、なんとか細かい服をぎゅーぎゅーにタンスにつっこむ作業にとりかかる。
なんとか完了。

「なんと!靴下6足が、かたっぽしかありません。」
いづこに・・・。
しかもブランド品のいい靴下ばかりが・・・。
怒り30%

坊っちゃん「ママーご飯食べるー」
娘「ママがズボン出してくれないからはくものないー」
坊っちゃん「ママー箸出してー」
娘「ママー水筒ないー」
坊っちゃん「ママーいつ保育所いくの?」
娘「ママー手袋無いー」
坊っちゃん「ママー」
娘「ママー」

私「うるさいんじゃ!ゴルア!!!」
「てめえら(もうてめえら呼ばわり)人に頼ってばかりいないで自分でできることは自分でしろ!!!」
怒り一気に100%

私「あー弁当蓋してないー」
私「誰さ!塩の蓋にリカちゃん(人形)の靴並べて置いたのは!」
私「おしぼりおしぼり」
私「どーして脱いだ服そこら辺にぶなげんのさ!」


ふぅ。
なんとか終わったよ。
ふぅ。

「ピンポーン」
私「あ!友達が迎えに来たよ!」
娘「行こう」
娘「・・・。」
私「・・・。」

あのー履ける靴ないんですけど。
あのー靴全部湿ってるというか水たまってるんですけど・・・。

何もいえなくて夏。

しかたがないから買って貰ったすごーく大きいサイズの靴を履かせる。
娘の足は19センチ
靴は21センチ
あきらかに大きい。
しかも深い靴じゃない。
スニーカーっぽい。
もうどうでもいいよ。
もうどうにでもなれ。
先生に「あの子のお母さんはなんてずぼらなんだ」と思われようがもういい。
もういいんだ。
なにもかも終わった。

プリントには「靴に雪が入らない工夫をしてください」と記されていたところが悲しい。
工夫しようありません。

今頃ストーブの前で長靴干しても意味がありません。
意味はないけど一応干しておいた。
娘は坊っちゃんを「よだれたらすしすぐ泣くから嫌い」と言い、
坊っちゃんは娘を「ちゅきだもん」と言う。

娘は坊っちゃんがとてもうざったいらしくいつもいつも何かあれば目の敵にしてる。

坊っちゃんは坊っちゃんでいつもマイペース。
自分のペースを人に取られるようなコトはしない。
逆に相手を話術で自分のペースにもっていくくらいだ。

別に言葉が早口でポンポン出てくるわけではない。
相変わらず私のコトは「マーマァ〜」と10秒くらいかかって呼ぶし、「さしすせそ」が言えなくて「たちつてと」になる。
そのゆっくりした語りで相手をひきつけていくのだ。

人見知りもする。
知らない人とは目も合わせない。

所長さん曰く
「シャイなあんちくしょう」
なのである。

少し気が知れると語りかけてくる。
それがまた長い長い。
エンドレスな語り。
眠くなってしまうくらいだ。

柳沢慎吾曰く
「いい夢見ろよ」
なのである。

そんな坊っちゃんにいつも腹をたててムカムカして蹴りの一発をお見舞いしたり、パンチくらわせるのが娘である。

娘は言葉より先に行動が出てしまう攻撃的な性格である。
友達にパンチくらわせて鼻血を出させたこともある。
・・・・・・。
私、そんな娘ちょっと怖いかも。
ひぃぃ。

彼女は感覚でモノを言うことが多いため、言葉になってない文章をよく言う。
いまだに「くっつきのを」はわかってないし、
「「む」ってどうやって書くんだっけ?」などバカさ満載。
国語はあまり得意じゃないようだ。
成績表がモノをいっている。
先生の言葉には「おちつきがない、集中力を持続させると伸びます」と書かれてあった。
彼女にそれを求めるのは無理な話だと思った。

つくづく二人の性別が逆であったら良かったのにと思う。

二人が仲良くしてるときはお菓子を食べているときだけである。
今のところ。

こんなこといえない

2002年1月15日
ゲームボーイカラーの金田一少年の事件簿を買った。

でも本当は「さくらたん」のゲームが欲しかったなんていえない。

そしてPS2の
ときめきメモリアル3がもぉーっと欲しかったなんて言えやしないよ・・・。

大きな大きな○○

2002年1月11日
いやはやすごいものです。
ほぼ毎日日記つけてきてますな私。
最近は怠ってますけど・・(汗
たいしたこと書いてないのばかりがとても気になります。
日記のタイトルもあほらしいのばかりです。

恥ずかしい。

なんということだ。

今日は山に芝刈りに行きました。
嘘です。

隠された!!!

2002年1月9日
娘のゲームボーイアドバンスはピンク。

最初は「こったらもんで遊んでたら目が悪くなってしまう」とあまりいい顔してなかった私。

今は娘のゲームボーイアドバンスを奪い取って私が一人熱中しているという・・・。

7歳の子供相手に本気で喧嘩するってどういうことだ・・・。

娘が泣くと「やーいやーい!べぇ〜!」とバカにします。

それを見かねた坊っちゃんが「ママーやめなちゃい!」と言っても「やんのかコラー」と言ってしまいます。

大人げありません。

こんなことばかりしていたら娘にゲームボーイアドバンスを隠されてしまった(号泣
ようやく広告のつかないスペースを探しあてた私。

しかしCGI使えません。

でもタダだし文句いっちゃいけません。

どうしても格好よくしたくてレンタル掲示板一日かけて探してしまった。

何をやってるんだろう自分
・・・と時々切なくもなるさ。

腹もすくさ。

鼻水も出るさ。
実は・・・



うちの娘が一番最初に口にした言葉は











「ばーびーちゃいちゃい」だったなんて








いえやしない。

歯がゆい思い

2002年1月5日
朝、子供らが歌っていたおかしな歌の話しを書こうとしたら忘れてしまった。

「なんとかブゥブゥ」という歌だったのだけれど・・・。
作詞作曲は子供らのオリジナル。
昨日からすごーくうるさくその歌を連呼し続けていたのに・・・。
忘れちゃった!!!

とにかくそのなんとかブゥブゥは子供達の中でどんどん形ができてきていた。

娘「なんとかブゥブゥは飛ぶよね」

坊っちゃん「えー飛ばないよ」

娘「えー飛ぶよーピョンってさー」

坊っちゃん「えー違うよー」

・・・とまぁ最後にはこれが原因で喧嘩が勃発したのだけれど・・。

あーなんとかブゥブゥの名前が思い出せなくて歯がゆい・・・。

所長さん観察日記

2002年1月2日
ウルティマオンラインをしすぎて昨日は無理矢理ショチョーさんを巻き込み私のキャラのスキル上げを手伝わせて、結局テレビを何一つ見なかったという・・。

私が必死こいてるなかショチョーさんがリアルでしたこと。

食事(2回)

トイレ

あとわかんない。

おしまい。


GMにはならなかったがあともうちょっとでGM。

大吉

2002年1月1日
謹賀新年。

今年もよりいっそうパワーアップした日記を書いていこうと思うしだい。

おみくじひいたら「大吉」でした。

宝くじは、はずれてしまいました。

どこが大吉なのかわかりません。

悔しいから朝からのんだくれてます。

うひゃひゃ。

ひどいじゃないか!

2001年12月31日
今日すごい雪が降った。

せ〜っかく洗車したのにもともこもない

・・・。

なんて言えやしないよ。

洗車

2001年12月30日
昨日、車を購入してから初めて洗車というものをした。

してしまった!!!
このくそ寒い雪国で!!!
ぐ・・・。
手が凍る。
手が、手が・・・感覚ない・・・。

本当は洗車なんてしたくなかったんだ。
それには理由があって、前に車をこすってしまって跡が残っているために洗車をするとその傷が目立ってしまうからなんだ!!!

だからといってもういい加減汚さもピークだったし、可哀想だからマーチくん洗ってあげました。

気に入らない車を洗うのって本当にやる気が失せます。



< 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索